※Ver.0.12.10.2.12893
今回はサブマシンガン「FN P90 5.7×28 submachinegun」の解説&おすすめカスタムを紹介していきます。
解説
「FN Five-seveN Mk2 5.7×28 pistol」と同じ弾薬を使用する。
縦反動は小さめで扱いやすい。
ただし、横反動が割と大きめであるので、少し遠めの敵との戦闘では当たったつもりでも当たってなかったなんてこともしばしば。
弾込めがかなり遅いのでレイド中の弾込めはタイムロスが非常に大きく非現実的。マガジンはPeacekeeperから1万ちょいで買えるので予備弾薬ではなく予備マガジンで持ち込もう。
また、標準の「FN top rail for regular P90 upper receiver」は銃口からサイトの距離が離れていて、これも当てたつもりが当ててないが発生してしまう要因になる。
「FN EFFEN 90 Upper receiver for P90」に付け替えると銃口とサイトの距離が狭くなるので感覚と実際の弾の当たり方がよりマッチするようになる。
ただし、発砲炎が邪魔になるのでサプレッサーは忘れずに装着するべき。
使用可能弾薬
5.7x28mm L191 ※精度-4、曳光弾
5.7x28mm R37.F ※出血確立:重度+15%/軽度+10%
5.7x28mm R37.X ※出血確立:重度+10%/軽度+20%
5.7x28mm SB193 ※反動-20、亜音速弾
5.7x28mm SS190
5.7x28mm SS197SR
5.7x28mm SS198LF
おすすめカスタム例
エルゴノミクス重視カスタム
バレル:10.5″ barrel for P90 5.7×28
レシーバー:FN EFFEN 90 Upper receiver for P90
チャージングハンドル:K&M The Handler charge handle for P90
マズル1:FN P90 5.7×28 flash hider
マズル2:FN Attenuator 5.7×28 silencer
ストック:FN P90 stock
リコイルパッド:FN Butt pad for P90
サイトマウント:FN top rail for regular P90 upper receiver
サイト:Belomo PK-06 reflex sight
サイドマウント:FN side rail for regular P90 upper receiver
タクティカルコンボデバイス:AN/PEQ-15 tactical device
マガジン:FN magazine for P90, 50-round capacity
リコイル重視カスタム
バレル:16″ barrel for P90 5.7×28
レシーバー:FN EFFEN 90 Upper receiver for P90
チャージングハンドル:K&M The Handler charge handle for P90
ストック:FN P90 stock
リコイルパッド:FN Butt pad for P90
サイトマウント:FN top rail for regular P90 upper receiver
サイト:Belomo PK-06 reflex sight
サイドマウント:FN side rail for regular P90 upper receiver
タクティカルコンボデバイス:AN/PEQ-15 tactical device
マガジン:FN magazine for P90, 50-round capacity
コスパ重視カスタム
バレル:10.5″ barrel for P90 5.7×28
レシーバー:FN top rail for regular P90 upper receiver
チャージングハンドル:FN charge handle for P90
マズル1:FN P90 5.7×28 flash hider
マズル2:FN P90 5.7×28 flash hider
ストック:FN P90 stock
リコイルパッド:FN Butt pad for P90
サイトマウント:FN top rail for regular P90 upper receiver
サイト:Belomo PK-06 reflex sight
サイドマウント:FN side rail for regular P90 upper receiver
タクティカルコンボデバイス:AN/PEQ-15 tactical device
マガジン:FN magazine for P90, 50-round capacity
以上。
↓気に入って頂けたら下のボタンからShareお願いします!励みになります!↓
コメント