この記事ではStellarisのおすすめModをまとめています。
Modのロード順は上から順番でないとクラッシュするなど不安定になる可能性があります。
Ver. Andromeda v3.12.2(2024/05/19)
最新版は以下です。
- 鉄人モード有効
- UI Overhaul Dynamic
- [JP localize patch]UI Overhaul Dynamic
- Improved Leaders View (UI)
- UI Overhaul Dynamic + Improved Leaders View
- Full Tiny Outliner
- Kaityo`s Tiny Planet Buildings and Armies [Abandoned]
- 国名日本語化
- No Prime
- Tier Numbers: Tech
- Tier Numbers: Buildings
- EG* – Colour Coded Messages
- Ethics Icons
- Color coded pop status icons
- おすすめデバイス・アクセサリー
鉄人モード有効
以下は鉄人モードを有効にした状態でプレイ可能なModです。
UI Overhaul Dynamic
解像度に応じて動的にUIのサイズや配置を最適化する。
1680×1050以上の解像度での利用が推奨されている。
[JP localize patch]UI Overhaul Dynamic
UI Overhaul Dynamicの日本語ローカライズ用Mod
Improved Leaders View (UI)
リーダーのクラスでリストの背景を変えたり評議会員リーダーを目立つようにするなどリーダー一覧画面の視認性が向上する。また、リーダー特性のうち評議員特性の強調を行なう。
UI Overhaul Dynamic + Improved Leaders View
Improved Leaders View (UI)をUI Overhaul Dynamicに対応させるパッチ用Mod。
Full Tiny Outliner
アウトライナーの艦隊や惑星などの表示をコンパクトにする。
Kaityo`s Tiny Planet Buildings and Armies [Abandoned]
惑星画面で、建造物や地上軍の一覧をコンパクトに表示する。
※更新は止まっているが、今でも問題なく使用できる。
国名日本語化
公式日本語化で英語のままになっている帝国名などを日本語化する。
No Prime
新しいコロニーは、非常に役に立たない「プライム」や「セカンダス」という名称ではなく、惑星にちなんで命名されるようになりました。残念ながら、二元系/三元系では機能しません。
Tier Numbers: Tech
テクノロジーのアイコンに、段階を示す数字を付け加える。
Tier Numbers: Buildings
建造物のアイコンにアップグレード段階を示す数字を追加する。
合金工場などはアイコンだけ見てもアップグレードする前なのかした後なのかが分かりづらいが、
アイコンの上にⅠ,Ⅱ,Ⅲの文字を追加して分かりやすくする。
EG* – Colour Coded Messages
通知アイコンを内容によって色分けする。
Ethics Icons
各志向アイコンをそれぞれ別の色に変更して分かりやすくする。
Color coded pop status icons
シンプルで小さな MOD。色分けされたポップ ステータス アイコンを追加するだけで、区別が簡単になります。建物のアップグレード アイコンの色も緑に変更します。
各アイコンの色は以下を表します:
緑 = 移住中
青 = 奴隷化 (オリジナル: オレンジ)
赤 = 粛清中
黄色 = 失業者
オレンジ = 移住中 (オリジナル: 赤)
ダーク グリーン = 家畜 (オリジナル: オレンジ)
紫 = 同化中 (オリジナル: 緑)
灰色 = 非知性 (オリジナル: オレンジ)
コメント