大剣の属性別の最強武器をまとめました!
大剣は武器の性質上、無属性だけ押さえていれば十分ですがほとんど使う機会がなくても属性別で揃えたいんじゃ!って変態な方のために属性別も載せてます!
無属性
真命ネブタジェセル
攻撃力:330 会心率:0% スロット3
斬れ味 素:紫小 斬れ味+1:紫大 斬れ味+2:紫特大
備考:防御+60
G級から大剣を始めるならまず最初に作るべき大剣。
斬れ味が素で紫、スロット3、攻撃力も低くなく大剣初心者から上級者まで使える最高の汎用大剣。
この1本あれば他の大剣は作らなくてもいいくらい強い。
スロット数を活かし好みのスキル構成を組めるため、高級耳栓など重いスキルを発動したいならこの大剣で決まり!
マーティアー
攻撃力:350 会心率:0% スロット1
斬れ味 素:白小 斬れ味+1:白大 斬れ味+2:白特大
備考:なし
斬れ味紫の倍率の下方修正に伴い相対的に強くなった大剣。
斬れ味+スキルなしで比較した場合、この武器が物理火力第1位。
基本は斬れ味+1を発動した上での運用になる。
断骨大剣
攻撃力:360 会心率:0% スロット0
斬れ味 素:青大 斬れ味+1:白小 斬れ味+2:白小紫小
備考:なし
斬れ味+2発動で比較した場合、この武器が物理火力第1位という恐るべきレア1武器。
よって斬れ味+2発動が前提の運用になる。攻撃力と引き換えにスロット0のためスキルの自由度は低い。
鬼包丁唐草【竜裂】
攻撃力:340 会心率:5% スロット0
斬れ味 素:白大 斬れ味+1:白大紫小 斬れ味+2:紫大白大
備考:狩技ゲージ二つ名補正 防御+15
二つ名補正があるのでストライカー大剣で狩技を多用したいならコレ!
斬れ味+1でも絶対回避【臨戦】が普通の大剣より頻繁に使える斬れ味維持が楽。
無明大剣【苦諦】
攻撃力:290 会心率:40% スロット2
斬れ味 素:紫小 斬れ味+1:紫小(変化なし) 斬れ味+2:紫小(変化なし)
備考:なし
素の攻撃力は他の大剣に比べて見劣りするが、会心率40%、スロット2、斬れ味+スキルが必要ない(意味がない)と、スキル構成の自由度が非常に高い。
弱点特攻、超会心を発動した上で好みのスキル構成にする運用になる。
少しの会心スキルで会心率100%に達するので超会心と合わせて常に1.4倍の火力を維持することも可能。
そのため大剣の基本の攻撃パターンである抜刀術(会心率+100%)+超会心の武器出し攻撃→納刀のパターンに捉われない運用も可能。
火属性
ザンシュトウ【金鶏】
攻撃力:330 属性:火35 会心率:15% スロット2
斬れ味 素:白小 斬れ味+1:白中紫特小 斬れ味+2:紫小
備考:なし
先生(イャンクック)がついに本気を出した大剣。あの低空の空の王者(リオレウス)の武器より強い。
素の会心率を活かして抜刀術ではなく他の会心スキルを積むほうがよさげ。
紫ゲージ弱体化判明によって、ディノバルド大剣を追い越した下剋上大剣。
属性火力は低めだが、火大剣中最高の物理火力。
斬れ味白でディノバルド大剣「大斬剣アールノヴァ」の斬れ味紫の火力を超える。
水属性
スロット1でいいならジャラーシュナイダー
スロット2が必要なら水斬カタラクドロスでいいだろう。
水斬カタラクドロス
攻撃力:330 属性:水28 会心率:0% スロット2
斬れ味 素: 斬れ味+1: 斬れ味+2:紫
備考:なし
ジャラーシュナイダー
攻撃力:340 属性:水34 会心率:0% スロット1
斬れ味 素: 斬れ味+1: 斬れ味+2:紫
備考:なし
あかねさす紫微両断剣
攻撃力:310 属性:水45 会心率:10% スロット1
斬れ味 素:白中 斬れ味+1:白大紫小 斬れ味+2:白大紫大
備考:なし
レマルゴルゴーン
攻撃力:330 属性:水44 会心率:0% スロット0
斬れ味 素:白 斬れ味+1:紫 斬れ味+2:紫
備考:防御+32
比較対象は、ほぼ同等の属性値を持つ「あかねさす紫微両断剣」。
斬れ味+1で比較した場合は、斬れ味の関係であちらがやや優勢。
素or斬れ味+2で比較した場合は、攻撃力が20高いこちらが優勢。
もみじばの丹朱漸染剣
攻撃力:320 属性:水32 会心率:20% スロット0
斬れ味 素:白小 斬れ味+1:白大 斬れ味+2:白特大
備考:狩技ゲージ二つ名補正
雷属性
豪雷迅剣ラギアクルス
攻撃力:340 属性:22 会心率:0% スロット1
斬れ味 素:白小 斬れ味+1:白中紫微 斬れ味+2:白中紫中
備考:なし
高攻撃力の雷属性大剣。属性値は「真・王牙大剣【一天】」よりかなり低いが、大剣は物理が重要なのでこちらが優勢。
真・王牙大剣【一天】
攻撃力:310 属性:雷54 会心率:0% スロット1
斬れ味 素:白小 斬れ味+1:白中紫小 斬れ味+2:白中紫中
備考:なし
氷属性
頭刃叉王の大切断
攻撃力:370 属性:氷20 会心率:5% スロット0
斬れ味 素:緑特大 斬れ味+1:青微 斬れ味+2:青小白小
備考:狩技ゲージ二つ名補正 防御+10
斬れ味+2を発動しても斬れ味白だが、氷大剣中最高期待値を誇る。
斬れ味+2が必須。
咬剣【金剛牙】
攻撃力:320 属性:氷35 会心率:% スロット3
斬れ味 素:白小 斬れ味+1:白大 斬れ味+2:紫小
備考:なし
スロット3が必要ならコレ。
頭刃叉ァーンMAX
攻撃力:340 属性:氷30 会心率:-20% スロット1
斬れ味 素:白中 斬れ味+1:白大 斬れ味+2:紫小
備考:なし
斬れ味+スキルなしならこのコレ。
龍属性
ミラブレイド
攻撃力:340 属性:龍27 会心率:0% スロット1
斬れ味 素:青中 斬れ味+1:白小紫微 斬れ味+2:白小紫中
備考:なし
斬れ味+2運用ならコレ。
プライドofドゥーム
攻撃力:320 属性:龍25 会心率:25% スロット1
斬れ味 素:青特大 斬れ味+1:白小紫微 斬れ味+2:白小紫中
備考:なし
弱点特効型なら素の会心率を活かせるコレ。
神滅大剣アル・レボア
攻撃力:280 属性:龍58 会心率:0% スロット2
斬れ味 素:紫中 斬れ味+1:変化なし 斬れ味+2:変化なし
備考:なし
素で斬れ味紫なので斬れ味+スキルが必要なく、スロット2と相まってスキルの自由度が高い。
オリジンorエンド
攻撃力:330 属性:龍12 会心率:-45/20% スロット2
斬れ味 素:白大 斬れ味+1:白特大 斬れ味+2:白特大紫小
備考:混沌マガラ武器
「狂竜身」でロマンを追い求めるならコレ。
爆破属性
砕巌大剣ディオホコリ
攻撃力:320 属性:爆破38 会心率:0% スロット1
斬れ味 素:白大 斬れ味+1:紫微 斬れ味+2:紫中
備考:なし
斬れ味+1で十分な紫になる。
真滅剣アールノヴァ
攻撃力:300 属性:爆破35 会心率:5% スロット0
斬れ味 素:紫中 斬れ味+1:変化なし 斬れ味+2:変化なし
備考:なし
素で斬れ味紫なのでスキルの自由度が高い。
毒属性
ハイジークリンデ
攻撃力:330 属性:毒34 会心率:0% スロット2
斬れ味 素:白大 斬れ味+1:白特大 斬れ味+2:紫中
備考:なし
攻撃力が高く、スロット2とかなり優秀。毒大剣中期待値1位。
ドボルベルクなどの毒が効くモンスターには弱点属性よりこちらを担ぐといいだろう。
ジークリンデエピネ
攻撃力:290 属性:毒62 会心率:10% スロット0
斬れ味 素:紫小 斬れ味+1:紫大 斬れ味+2:紫特大
備考:狩技ゲージ二つ名補正
素の斬れ味で十分紫運用が可能。
高い毒異常値を活かし、クシャルダオラなどに担ぐといいだろう。
イズトリヴァムシール
攻撃力:290 属性:毒70 会心率:0% スロット3
斬れ味 素:白大 斬れ味+1:紫小 斬れ味+2:紫大
備考:なし
スロット3のため、スキル自由度が高い。
かなり属性値が高いためクシャルダオラなどに担ぐといいだろう。
麻痺属性
メジェド・スクラーガ
攻撃力:310 属性:麻痺25 会心率:-10% スロット0
斬れ味 素:白中 斬れ味+1:白大 斬れ味+2:白大紫小
備考:なし
麻痺武器には珍しく、攻撃力が高め。
W抜刀エリアルで、麻痺・スタン・乗りを狙ったサポート大剣として運用できるかも。
睡眠属性
睡鎌大公デプスレプト
攻撃力:310 属性:睡眠24 会心率:0% スロット1
斬れ味 素:白中 斬れ味+1:白大 斬れ味+2:紫中
備考:なし
ソロで睡眠溜め3をブチ込みたい人向け。
え?オトモに睡眠武器持たせろうよ、だって?(´゚д゚`)
↓気に入って頂けたら下のボタンからShareお願いします!励みになります!↓
コメント