PR
スポンサーリンク

【EFT武器】Vityazおすすめカスタム コスパ編【タルコフ】

武器

※この記事はVer0.13.5.0時に作成されています。

「PP-19-01 ”Vityaz” 9×19 submachine gun」のコスパカスタムの一例をご紹介します。
まず基本スペックがこちら↓
Ergonomics 52
Vertical Recoil 35
Horizontal Recoil 180
スコープ倍率 x1
サプレッサーなし
Fire Rate 700rpm
使用弾薬 9×19

次に使用パーツ一覧がこちら↓

Axion Kobra EKP-8-02 reflex sight(Dovetail)
PP-19-01 “Vityaz” 9×19 submachine gun
PP-19-01 “Vityaz” pistol grip
PP-19-01 “Vityaz” metal skeleton stock
PP-19-01 “Vityaz” 9×19 muzzle brake-compensator
PP-19-01 “Vityaz” dust cover
PP-19-01 “Vityaz” rear sight
PP-19-01 “Vityaz” gas tube
AK-74 polymer handguard(6P20 Sb.9)

PraporのLL1から購入が可能。

カスタム合計金額は22k+10k=約32kルーブルでした。
今回のカスタムに使用しているパーツはPraporのLL1から購入が可能なためフリマが開放されるまでのメイン武器としておすすめです。
縦反動が35のため、フルオートでも安定して狙い撃ちは可能です。
使用口径は9×19のため、アーマーを抜いて倒すのは難しいので基本は頭を狙って戦いましょう。

おすすめの弾薬はPst gzhもしくはPSO gzhです。
弾種別のPMCキルに必要な弾数(アーマーの最大耐久値や素材で結果は前後します)
Lv3アーマー Pst gzh 約5発、AP 6.3 約3発、PBP 約2発
Lv4アーマー Pst gzh 約17発、AP 6.3 約9発、PBP 約3発
Lv5アーマー Pst gzh 約20発、AP 6.3 約10発、PBP 約5発
足(レッグメタ) QuakeMaker 約6発、RIP 約5発

コメント

タイトルとURLをコピーしました