自分の備忘録を兼ねて投資情報収集サイト・ツールをまとめていきます。
随時更新していきます。
全般
ニュースや著名人(経済系の記者etc)
Bloomberg
NickTimiraos
ウォール・ストリート・ジャーナルの主任経済特派員の方のX(Twitter)アカウントです。
この方のツイートは経済Newsばりの影響力があるので、プッシュ通知をONにしてウォッチしています。
Investing.com
国際的な金融市場に関する情報を提供するウェブサイトです。
- リアルタイムの金融データ:サイトは、株式、債券、商品、外国為替、オプション、先物などの金融商品のリアルタイムの価格情報を提供しています。
- 金融ニュース:最新の金融ニュースや市場の動向に関する記事や分析を読むことができます。
- 経済カレンダー:重要な経済イベントや発表のスケジュールを確認することができます。
- ツールと分析:さまざまな金融ツールやチャート、技術分析を利用して、市場の動向を分析することができます。
- ブローカーのレビュー:さまざまなブローカーや取引プラットフォームのレビューや評価を確認することができます。

経済指標カレンダー
経済指標は市場に多大な影響を与える要因であり、急激な変化な起こることが多々あるので確認必須です。
経済指標とは、国や地域の経済状況や経済活動の動向を示す数値やデータのことを指します。これらの指標は、経済の健全性や成長の方向性を評価するための重要な情報源となります。以下に、主な経済指標とその特徴について説明します。
主な経済指標:
- GDP(国内総生産): 国の経済のサイズや成長を示す指標。一定期間内に国内で生産された商品やサービスの総価値を示します。
- 失業率: 労働力人口のうち、仕事を求めているが見つけられない人々の割合を示す指標。
- インフレ率: 価格の上昇率を示す指標。物価の安定を評価するために使用されます。
- 貿易収支: 輸出と輸入の差額を示す指標。国の経済の健全性や競争力を評価するために使用されます。
- 消費者物価指数(CPI): 一般消費者が購入する商品やサービスの価格変動を示す指標。
- 産業生産指数: 工業部門の生産活動の動向を示す指標。
- 小売売上高: 小売業の売上の動向を示す指標。消費者の支出傾向や経済の活性度を示します。
経済指標の利用方法:
- 経済の健全性の評価: 経済指標を分析することで、国や地域の経済の健全性や成長の方向性を評価することができます。
- 投資判断: 投資家やトレーダーは、経済指標を利用して、株式市場や為替市場などの投資判断を行います。
- 政策決定: 政府や中央銀行は、経済指標を基に金融政策や経済政策の方向性を決定します。
おすすめの経済指標カレンダーは以下のInvesting.comのものです。
カレンダーからの選択で過去のものまで簡単に確認できます。

世界の株価と日経平均先物
トレーダーズ・ウェブ

EDINET
EDINETは、「金融商品取引法に基づく有価証券報告書等の開示書類に関する電子開示システム」です。
FX
通貨強弱チャート
通貨強弱チャートとは、複数の通貨の相対的な強さを視覚的に示すチャートのことを指します。このチャートを利用することで、トレーダーはどの通貨が強く、どの通貨が弱いのかを一目で確認することができます。
通貨強弱チャートの特徴:
- 複数の通貨の強さを比較: このチャートは、主要な通貨ペアの動きを比較し、それぞれの通貨の強さを示します。
- 視覚的な指標: 色や線の太さなどの視覚的な要素を使用して、通貨の強さを示すことができます。
- 短期・中期・長期のトレンドを確認: 通貨強弱チャートを利用することで、短期、中期、長期のトレンドを確認することができます。
通貨強弱チャートの利用方法:
- トレンドの確認: トレーダーは、通貨強弱チャートを利用して、どの通貨が上昇トレンドにあり、どの通貨が下降トレンドにあるのかを確認することができます。
- エントリー・エグジットのタイミング: 強い通貨と弱い通貨のペアを見つけることで、エントリーやエグジットのタイミングを決定するのに役立ちます。
- リスク管理: 通貨の強さを知ることで、リスクを適切に管理することができます。
おすすめの通貨強弱チャートはOANDA↓

複利計算
皮算用ができるツールです。夢を見ることも大切です()
株式
日本株
Yahooファイナンス

Kabutan(株探)
決算速報タブでは決算発表の分析記事をリアルタイムで配信しています。
その他にも会社開示情報(IR)を一覧で確認できたり、市場マップでは業種別の強弱を視覚的に俯瞰することができます。

IR BANK
IR(開示情報)や決算をまとめて確認できるサイト
MINKABU
日本株を筆頭に、米国株や仮想通貨、不動産など様々な情報をチェックできるサイト。

トウシル
楽天証券が運営している投資情報サイト。
著名な投資家のコラムなどが読める。

米国株・外国株
finviz
Screenerタブで米国株の非常に優秀な株式スクリーナーが使用できます。
Insiderタブでは役員や大株主の売買履歴などを確認できます。
Eliteという課金プランもありますが、基本的に無料で利用できます。
Kabutan米国株
株探の米国株版

仮想通貨(暗号資産)
ニュースサイト
CoinDesk JAPAN

コメント