【Stellaris】Ver2.7 プレイ日記 狂物質機械主義編 前編【AAR】

前提条件

導入DLC

拡張パック

Utopia

Apocalypse

Megacorp

Federations

種族パック

Plantoid

Humanoids Species Pack

Lithoids Species Pack

ストーリーパック

Leviathans Story Pack

Synthetic Dawn Story Pack

Distant Stars Story Pack

Ancient Relics Story Pack

その他

Horizon Signal

Anniversary Portraits

導入Mod

Japanese Language mod

※ゲームバランスに影響を与えるModは入れていません。

難易度

大将(Admiral)・・・最高難度の1つ下

難易度による補正の詳細はこちら↓

ニューゲーム - Stellaris@JP Wiki*

銀河の設定

銀河サイズ・・・中(600星系)

AI帝国の数・・・6-12(ランダム)

発展帝国・・・1-3(ランダム)

没落帝国・・・2

マローダー帝国・・・2

ミッドゲーム・・・2300年

エンドゲーム・・・2400年

勝利年・・・2500年

鉄人モード・・・ON

帝国

起源

機械主義

志向

権威主義

狂信的な物質主義

国是

技術官僚の支配

外交家集団

種族特性

資源保護者

素早い繁殖者

順応性

粗暴

刹那的

最序盤

先駆者

今回の先駆者はヴルタウム。

先駆者は1ゲーム1文明まで。

このイベントを達成して手に入る遺産は「ヴルタウムの現実穿孔機」。

受動的効果は「POPの快適度使用量:-10%」と他の先駆者に比べると微妙か、、、

積極的効果はランダムな戦闘ボーナスが1年間発生する。

発生する候補の一覧:

  • 艦船武器ダメージ +40%
  • 艦船シールド +40%
  • 艦船装甲 +40%
  • 艦船船体値 +40%

これまた微妙、、、

1つ目の伝統

拡張ツリーを採用。

まずは平和的に領土拡大できる内は最大限拡大していきます。

最初の植民地

2204/02/08、初の植民地開拓へ。

植民はできるだけ早い方がいいです。

単純に帝国全体のPOP成長速度がグンと上がります。

人口は国力に直結します。

 

====================================================

Ver.が古くなってしまった為、更新していません

====================================================

コメント

タイトルとURLをコピーしました